青いチョコといえばケルノンダルドワーズのブルーチョコレートっていうくらい有名らしいですが、今やカカオやチョコレートがダイエットにも健康のためにも良いのはご存知ですよね?
一言でチョコレートといっても、世界には様々なチョコレートがありますよね。
ケルノンダルドワーズのブルーチョコレートについてや、なぜチョコレートなのに青いのか、など由来などを含めて色々調べてみました。
「本ページはプロモーションが含まれています」
Contents
ケルノンダルドワーズのブルーチョコレート知ってる?
日本でも知られている有名なチョコレートといえば、GODIVA(ゴディバ)、WITTAMER(ヴィタメール)などなど、本当に沢山チョコレートはありますが、これらのチョコレートは百貨店などでも多く販売されていて、簡単に手に入れることができますよね?
そんなチョコレートの中で、ケルノンダルドワーズのブルーチョコレートが話題になっているようなんですね。
えっ、ブルーチョコレートってあるの!?
驚く方も多いでしょうが、実はあるのですね。
普通のブラックチョコレートやホワイトチョコレートはお馴染みですが、ブルーチョコレートは今まで見たことも無いという人が大半ではないでしょうか?
それに「ケルノンダルドワーズ」という名前もなじみがないので知らない人も多いでしょうし、実は私も初めて聞きましたね。
そしてその「ケルノンダルドワーズ」を最近いただきましたので、珍しいブルーチョコレートのことを紹介したいと思います。
ケルノンダルドワーズというブランドも初めて聞くブランドだったので、まずそこから調べてみました。
まず、日本の百貨店などにはあまり売られていないそうですね。
その為、一般的にはあまり知られていないようなので、知らなくて当然なのですよね。
じゃどこで、その珍しいブルーチョコレートって売ってるの!?って事なんですが・・・
ケルノンダルドワーズのブルーチョコレートは、フェリシモという通販サイトで販売しているようですね。
フェリシモとは、兵庫県神戸市中央区に本社を持つ通信販売の会社で、ファッションや雑貨、美容関連商品や食品などを取り扱っている会社です。
https://www.felissimo.co.jp/
また楽天などでも現在は販売しているようなので、チェックしてみてくださいね。
ケルノンダルドワーズのブルーチョコレートの画像発見
https://twitter.com/naaaaaa_78/status/970467900761899008/photo/1
確かに可愛いし美味しそうです!
私のいただいた写真も載せていきます。
最初は「青い色って食欲減退の色でしょ!?」とびっくりしましたが
食べて見て、中に入っているガリガリの食感の飴?のようなものとの組み合わせが絶妙でした。
チョコバーっていうのかな?ヌガーっていうのかな?
あんな感じもするかな?
ケルノンダルドワーズは青い瓦?
ケルノンダルドワーズのブルーチョコレートですが、一体どこの国のチョコレートなんでしょうか。
ケルノンダルドワーズを作っているのは、フランスのアンジュにある老舗ショコラトリー「ラ・プティ・マルキーズ」というお店なんです。
フランスのアンジェの街でチョコレートを作っていたショコラティエのマイヨーさんが、アンジェの街並みの青い屋根瓦をみて作り出したのが、ケルノンダルドワーズなんだそうです。
ちなみに、ケルノンダルドワーズのブルーチョコレートですが、ナッツ入りのキャラメルヌガーをブルーのチョコレートでコーティングしています。
青い屋根瓦、それが青いチョコレートの由来だったんですね。
ちなみにダルドワーズは瓦という意味なんだそうですよ。
自分の住んでいる街並みをイメージしたブルーチョコレート。
なんだか素敵なお話です。
由来を聞いたら、更に食べたくなりました。
ケルノンダルドワーズのブルーチョコレートは、国際菓子展で最高のブルーリボン賞も受賞して世界が認めるチョコレートになったのですと。
そして幸福のブルーチョコレートとして販売され、日本でも大人気になったのですって。
ケルノン ダルドワーズ ブルーチョコレートの評判は?
出典:twitter
ネットでも結構有名で知ってる方も多いんですね?
私は知らなかったので、知ってる人が結構いるのでびっくりしました。
そして、私が感じたように味も美味しいという声がほとんどでしたので、ますます皆さんに紹介した甲斐があったと嬉しくなりました。
まとめ
ブルーチョコレートの話はいかがでしたでしょうか?
ケルノンダルドワーズのブルーチョコレート。
由来も含めて、なるほどなぁ~と思いましたが、幸福のブルーチョコレートをバレンタインに準備してサプライズっていうのも、楽しいかもですよ。
男性だったらホワイトデーとしてのお返しに、粋なチョイスと思うのですがどうでしょう?
一度味わってみてくださいね。
■関連記事
この記事へのコメントはありません。