世界柔道選手権大会2018が、9月20日から27日にかけてアゼルバイジャンのバクーで開催されていますが、注目の阿部一二三選手と妹の阿部詩選手が、同じ日に同じ技で一本勝ちして金メダルを獲得しました。
同日の兄妹での金メダル獲得は史上初のことながら、優勝を決めた技も「内股」で同じ技という奇縁での金メダル獲得。※9月21日追記
開催地のバクーはアゼルバイジャン共和国の首都で、カスピ海の西側にある港町を中心に栄えた約200万人くらいの都市で、アゼルバイジャンは旧ソビエト連邦の国でしたが、大相撲の大関で横綱昇進を狙っている、栃ノ心の故郷ジョージア(グルジア)の隣に位置している国になりますね。
このアゼルバイジャンで世界柔道選手権大会が開催されるのは初ですが、大会に臨む日本代表の金メダル獲得はどの階級、どの選手が成し遂げるのか?
これまでの戦績と可能性をまとめてみました。
Contents
世界柔道バグー大会に出場する階級別の日本代表選手は?
開催地のバクーはアゼルバイジャン共和国の首都ですが、アゼルバイジャンはジョージア、アルメニアと合わせて「南コーカサス3国」とも呼ばれていますが、カスピ海と黒海に挟まれたコーカサス地方は、ヨーロッパとアジアを地理的にも文化的にも繋いできた地域に当たります。
このバグーの世界柔道に出場する階級別の日本代表選手たちを紹介いたします。
【 選手 】 | |||
---|---|---|---|
男子選手 | 100kg超級 | 原沢 久喜 H.Hisayoshi | 4段 |
小川 雄勢 O.Yusei (明治大学4年) | 3段 | ||
100kg級 | ウルフ アロン Aaron Phillip Wolf (了徳寺学園職員) | 4段 | |
90kg級 | 長澤 憲大 N.Kenta (パーク24㈱) | 3段 | |
81㎏級 | 藤原崇太郎 F.Sotaro (日本体育大学2年) | 2段 | |
73㎏級 | 橋本 壮市 H.Soichi (パーク24㈱) | 4段 | |
66㎏級 | 阿部一二三 A.Hifumi (日本体育大学3年) | 3段 | |
60㎏級 | 髙藤 直寿 T.Naohisa (パーク24㈱) | 5段 | |
永山 竜樹 N.Ryuju (東海大学4年) | 3段 | ||
女子選手 | 78㎏超級 | 朝比奈沙羅 S.Sarah (パーク24㈱) | 4段 |
78㎏級 | 濵田 尚里 H.Shouri (自衛隊体育学校) | 4段 | |
70㎏級 | 大野 陽子 O.Youko (コマツ) | 3段 | |
新井 千鶴 A.Chizuru (三井住友海上火災保険) | 4段 | ||
63kg級 | 田代 未来 T.Miku (コマツ) | 3段 | |
57㎏級 | 芳田 司 Y.Tsukasa (コマツ) | 2段 | |
52kg級 | 志々目 愛 S.Ai (了德寺学園職員) | 4段 | |
阿部 詩 A.Uta (兵庫・夙川学院高校3年) | 初段 | ||
48㎏級 | 渡名喜風南 T.Huna (パーク24㈱) | 3段 | |
団体戦代表 | 90㎏級 | 向 翔一郎 M.Shoichiro (ALSOK) | 3段 |
73kg級 | 立川 新 T.Arata (東海大学3年) | 2段 | |
70㎏超級 | 素根 輝 S.Akira (福岡・南筑高校3年) | 3段 | |
57kg級 | 玉置 桃 T.Momo (三井住友海上火災保険) | 3段 |
役員団はこちらのメンバーになっています。
【 役員 】 | |||
---|---|---|---|
団長 | 金野 潤 (日本大学) | 副団長 | 山田 利彦 (了德寺大学) |
副団長 | 中村 兼三 (旭化成㈱) | 副団長 | 渡辺 涼子 (金沢学院大学) |
男子監督 | 井上 康生 (東海大学) | 女子監督 | 増地 克之 (筑波大学) |
男子コーチ | 鈴木 桂治 (国士舘大学) | 女子コーチ | 守安 由充 (大阪府警察) |
山元 一歩 (京都府警察) | 塚田 真希 (東海大学) | ||
金丸 雄介 (了德寺大学) | 上野 順恵 (三井住友海上火災保険㈱) | ||
古根川 実 (大阪府警察) | 福見 友子 (JR東日本) | ||
秋本 啓之 (了德寺大学) | |||
男子総務コーチ | 岡田 隆 (日本体育大学) | 女子総務コーチ | 田村 昌大 (順天堂大学) |
ドクター | 紙谷 武 (JCHO東京新宿メディカルセンター) |
ドクター | 木田 将量 (河北総合病院) |
男子トレーナー | 廣瀬 和将 (グローバルスポーツ医学研究所) |
女子トレーナー | 磯部 昌彦 (グローバルスポーツ医学研究所) |
以上の役員21名、選手22名、計43名が世界柔道選手権大会2018バグーに派遣されることになりました。
【2018世界柔道選手権】2020年東京五輪を見据え大注目! https://t.co/J77qMdgMYh
— フジテレビ (@fujitv) 2018年9月14日
バグーで金メダル獲得の可能性が高い階級・選手とは?
昨年ブタペストで開催された世界柔道選手権大会2017では、個人戦15階級のうち7階級で日本代表が金メダルを獲得しましたね。
また新たに設けられた種目の男女混合団体戦でも、日本が優勝して初代チャンピオンの座に輝きました。
男子重量級の100㎏超級や100㎏級では苦戦しそうですが、100㎏級のウルフ・アロン選手が昨年の世界柔道選手権大会で優勝し、金メダルを獲得していますので連覇達成がなるか注目ですね。
73㎏級の橋本壮市選手、66㎏級の阿部一二三選手、60㎏級の高藤直寿選手たちも、昨年の世界柔道選手権大会で優勝していますのでバグー大会での2連覇狙いでしょうか。
※9月21日追記:高藤直寿選手が金メダル獲得。阿部一二三選手も金メダル獲得と、幸先の良いスタートでした。
女子では昨年の世界柔道選手権で優勝した、70㎏級・新井千鶴選手、52㎏級・志々目愛選手、48㎏級・渡名喜風南選手の3選手が各階級で金メダルを獲得していますが、昨年の大会で2位で惜しくも金メダルを逃した、78㎏超級の朝比奈沙羅選手を始めとした57㎏級芳田司選手がリベンジを果たすべく金メダルを目指しています。
52㎏級では阿部一二三選手の妹である阿部詩選手が、昨年の覇者志々目愛選手と日本人同士の決勝戦で、
金メダルを争うことになるかも知れませんね。※9月21日追記:予想通りの志々目愛選手と阿部詩選手の決勝戦でしたが、阿部詩選手が内股を決めて一本勝ち、金メダルを獲得しました。
男子4階級、女子5階級の合計9階級での金メダルが期待できそうです。また男女混合団体戦でも昨年の優勝メンバーである素根輝選手が活躍してくれるでしょうから、団体戦までで10個の金メダル獲得の可能性があるようですね。
ネットの反応
今夜は東京五輪で“最も金メダルに近い男”とされるイケメンホープ!阿部一二三選手に密着です。「ひふみ」と読む珍しいお名前は、ご両親が「一歩ずつ前に進むように」と付けられたとか。先日の「世界柔道」では初出場ながら堂々優勝した彼の5ヶ月間に密着。夜11時から。#情熱大陸 #阿部一二三 pic.twitter.com/DonYdXu1hJ
— 情熱大陸 (@jounetsu) 2017年9月10日
📝目指すは全階級金メダル 世界柔道選手権…✍️#世界柔道選手権 https://t.co/fL2a6xkkeY
— 柔道Newsジャパン (@JudoNewsJapan) 2018年9月15日
阿部詩、金メダルで兄に「つなぐ」…20日開幕世界柔道へ出発
— cris (@Usrenam68742778) 2018年9月15日
今夜の柔道解説はオリンピック3連覇#野村忠宏 さんです✨
9/20(木)からアゼルバイジャンで始まる2018世界柔道選手権で
金メダルが期待される阿部詩選手を
徹底解説🥋#スパーク は23:15から生放送‼️
ぜひご覧ください📺#SPARK #フジテレビ pic.twitter.com/ITKTm9mmMl— S-PARK 毎週土日スポーツNews 🏟 (@SPARK_fujitv) 2018年9月16日
【世界柔道2018】阿部一二三の妹阿部詩は兄と一緒に金メダルを狙う!筋肉のすごさやツイッター・インスタも調査#世界柔道2018 #阿部一二三 #阿部詩https://t.co/3ZQJwDzHuP
— ハヤケン@心屋認定カウンセラー (@hayaken80) 2018年9月15日
世界柔道🇦🇿バクー大会
大会2日目最大の注目!
女子52kg級の阿部詩選手と男子66kg級ディフェンディングチャンピオン阿部一二三選手の兄妹同日金メダル獲得なるか!
ファンもアンチも固唾を飲んで注目している運命の1日になりますね。
頑張れ 阿部兄妹! pic.twitter.com/1mdhLw3BP3
— Nomoro (@richie_poco) 2018年9月15日
世界柔道で金メダルを獲得した谷亮子選手が掲げていた目標は「?でも金」だったでしょう? ママでも金★英語ではワイルド・ボアという十二支の最後の動物は何でしょう? イノシシ
— waynejrbruce (@waynejrbruce) 2018年9月13日
9月20日開幕「2018世界柔道選手権」フジテレビ柔道ナビゲーターとして、中継キャスターの宮司アナウンサー、解説の平岡君、佐藤さん、リポートの三四六さん、実況アナ、フジテレビスタッフの皆さん達と力を合わせて、8日間に渡り熱闘をお伝えします。@fujijudo_online https://t.co/cF7U7IAPWT
— 野村忠宏 (@nomura60kg) 2018年9月13日
いよいよ9/20より『2018世界柔道選手権』が開幕!✨ハチマガでは、フジテレビ柔道中継ナビゲーター野村忠宏さんのインタビュー記事を配信中!果たして今年はどんな戦いが繰り広げられるのか!?今回のみどころを伺いました!💪https://t.co/nEAuDgThGc
#JudoWorlds2018 #野村忠宏 #柔道 pic.twitter.com/nXuP2xViy1— フジテレビコンテンツストア (@FujiTV_contents) 2018年9月17日
出典:twitter
世界柔道まとめ
柔道といえばかつては日本のお家芸でしたが、今や国際柔道においては審判のジャッジを含めて、本家として勝利を楽観できる状況ではありません。
柔よく剛を制す、が柔道の本懐ですが、階級別に分かれて争っている時点で、昔の武術としての妙味は薄れているのでしょう。
せめて鮮やかな一本勝ちを見せて欲しいと、いつも願いながら観戦していますが、国際大会では特に文句なしの一本勝ちで勝負を決めることがフィジカル面で優れている外国人選手に勝利する鍵ではないでしょうか?
井上康生代表監督に代わってから、柔道日本の復活が見えてきました。
2020年の東京オリンピックを見据えて、これからも目が離せない日本柔道界になりそうですね。
■関連記事
この記事へのコメントはありません。