五輪・W杯・選手権大会

アジア大会出場の安部孝駿がデカい、400mハードル銅メダル400リレーもメダル?

アジア大会ジャカルタ2018の400m障害(ハードル)で銅メダルを獲得した安部孝駿選手が
男子4×400mリレーにも出場しましたが、中継を見てびっくり。

ものすごく「でかい」、それも第2走者でしたが3位でバトンを受けて、たちまちトップに立つと
そのままでっかいストライドで1位のまま、第3勝者にバトンリレー。

圧倒的な「でかさ」を感じたのは私だけじゃないと思って、調べてもみました。

Sponsored Links




Contents [閉じる]

アジア大会男子陸上の「安部孝駿(あべたかとし)」選手はどの程度のでかさか?

なんといってもアジア大会の陸上競技者の中では、目立つほどのでかさ・大きさです。
欧米選手と比較しても引けをとらない堂々たる体格です。

身長の高さに合わせて脚の長さもハードラーとしては断然有利のはず。
近年の不振から抜け出したいま、2020年の東京オリンピックに照準を当てて
期待の星になることは間違いないでしょう。

8月29日に行われた1600mリレーでは、子供に交じって大人が一人紛れ込んでるような
身体のでかさが際立ちましたね。

安部孝駿選手の戦績や出身校、プロフィールなどは?

安部孝駿(あべたかとし)選手は岡山県岡山市出身の中京大学体育学部卒業後にデサントに所属し
専門が400メートル障害(ハードル)の現在26歳。

小学6年の時から陸上競技を始めていますが同時にソフトボール部にも所属しており
本格的に陸上に的を絞ったのは、岡山市立妹尾中学校に進学してからのようです。

中学時代は短距離や長距離、ハードルなどの様々な種目を経験していますが
岡山県立玉野光高等学校に進学してからは、長身を活かしたハードルを専門にしています。

高校1年で国体の少年Bのクラスで、110mハードルで3位に入賞するなど片鱗を見せますが
高校2年の時に400mハードルで頭角を現し、インターハイでは110mハードルで6位入賞
400mハードルで3位入賞を果たし注目を浴びることになります。

その後の日本ユース選手権では110mハードル、400mハードルともに大会記録での
2冠を達成しています。

2009年にも400mハードルでインターハイ優勝を飾るなど、110mハードルや1600mリレーで
活躍しました。

2010年に中京大学体育学部に進学し卒業後はデサントに入社。
デサントが同じ年に設立した陸上競技部デサントトラッククラブに所属して活動中ですね。

デサントの所属として出場したアジア大会ジャカルタ2018の男子400メートルハードル決勝で
49秒12と言うタイムで3位入賞を果たし、見事銅メダルを獲得しています。

安部孝駿選手はデサントに所属する選手で、昨年の世界選手権でも日本代表として出場。
2018年5月に行われた静岡国際陸上では48秒68の自己記録を更新して優勝を果たしました。

身長がなんと192㎝82㎏という日本人離れした体格の、大型ハードラーとして注目されています。
近年は不振でしたが昨年のシーズンは日本選手権を制するなど、確実に復活劇を演じましたね。

Sponsored Links




ネットの反応

引用元:Twitter

まとめ

安部孝駿選手は日本人としての平均より遙かにデカい図体でこれからの日本陸上界を
牽引してくれそうな頼もしさを備えています。

デカいのに怖い顔つきでもなく、どちらかと言えば甘くて優しいマスクのイケメンです。
アジア大会ジャカルタ2018の中継をきっかけに、日本国内でもブレークしてくれると良いのですが。

2020年の東京オリンピックまで目が離せませんが、徐々にボルテージも上がり
注目の度合いも高まっていくのでしょう、きっと。そう信じています。

■関連記事

Sponsored Links




関連記事

  1. エムバペの遅延行為にドン引き?時間稼ぎとの違い・意味は?

  2. 宮原知子選手を育てた女性コーチ濱田美栄さんが凄い!経歴や指導力は?

  3. 羽生結弦の切手シートの購入方法は?いつまで買えるの?n

  4. 柔道世界選手権2018バクーで金メダルを獲得する階級と代表選手は?

  5. U-18日本代表戦中継をテレビ放送地上波で日韓戦まで視聴する方法は?

  6. 羽生結弦支えるチャクラ仙人の動画とは?ネットの反応は?「優勝したんやか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP