ちょ待てよ!気になる話題

ディズニーランドに蚊がいない理由は家庭に応用できる?

夢の国、ディズニーランド

実は、蚊がいないって知っていましたか??

私も初耳でしたので、なぜ蚊がいないのか、理由を調べてみました。

Sponsored Links




ディズニーランドに蚊がいない理由

そもそも、蚊の発生原因はどこにあるのか調べてみました。

一つは温度
蚊の卵は、気温が上がると孵化するらしいんです。
20度以上になると多く孵化するので、これからの時期に蚊が多く発生するんです。

二つ目はお水
https://twitter.com/syhm528/status/1012110169797324800

田んぼや池、川など、蚊の産卵する場所は水場だそうです。
ちょっとした水たまりでも産卵するらしいんです。

タイヤの中や空き缶の中などでも産卵するそう!

そして三つ目は
実は蚊にさされるのは、メスの蚊が、産卵の栄養の為に吸ってるそうなんです!

では、ディズニーランドには、水場もあるし、外ですので温度も上がります。
当然人も多いです。

蚊の発生する条件は揃っているのに、なぜ蚊がいないのでしょうか?

そこには理由があったんです!

実は、ゲストが訪れる水域では、ろ過循環をしているため、蚊が発生しないということなんですって!

蚊は、水中に産みつけた卵が孵化してボウフラになり、それが羽化して発生します。
でも、水をろ過循環していると、蚊の卵もボウフラも生きていけないんです。
なので、東京ディズニーリゾートには蚊がいないんです。

家庭で応用できる?

家庭で蚊の発生を防ぐ方法はあるのでしょうか?

さすがに家でろ過はできないもんね・・・。

やはり水場をできるだけ無くすことでしょう。
ベランダ、家周り、室内で、水場をなくすようにすることです。
卵を産む場所を作らないってことですね。

また、蚊を寄せ付けないために、ハーブを置くのもいいそうです。
蚊の嫌いな成分が含まれているんだそう。
https://twitter.com/baru1119/status/863648681693650944

アロマオイルなんかも活用してもいいですね。

効果のあるもの
レモンユーカリ
レモングラス
ゼラニウム
シトロネラ
ラベンダー
ティーツリー
ペパーミント
カモミール

アロマで対策できるんだ!

それでも生活していれば蚊が家に・・・!
そんなときは、蚊よけの商品も活用しましょう。

色々出てるんだな~
Sponsored Links




ディズニーランドの蚊・ネットの反応は?

確かに蚊に刺されたことないな〜。
なるほど、そんな工夫が施されていたとは!
ディズニーランドは水を濾過循環してるから蚊がいないけど、俺の周りに蚊が居ないのは俺が殺してるから。
ディズニーランドってあまり蚊が居ないんですね。そういえば中学以来行ってないですね。
蚊がいないらしいので夏の間だけディズニーランドに住みたい
ディズニーランドは入場した瞬間に幻覚発生装置によって幻惑状態になって、全ての体験はこの装置によって引き起こされた仮想体験であるので蚊がいない。
前に旦那となぜ蚊がいないんだろーって、話してたやつだー( •̅_•̅ )
蚊アレルギー持ってる私には、すんごい重大な事だから( ° ꒳ ° ; ) ディズニーランドありがたい
ディズニーは本当にすごいな。 一回しっかりと勉強してみたい。
人間以外は生きられない国なのではないかと思いました

出典:twitter

まとめ

ディズニーランドに蚊がいない理由、いかがでしたでしょうか?
水のろ過だったんですね!なるほどと思いました。
これから蚊の増える季節ですし、我が家でも水場対策してみたいと思います!

Sponsored Links




関連記事

  1. ヒアロディープパッチは、ほうれい線にも効果があるの?それとも無いの?

  2. ATPファイナルズで錦織圭がフェデラーに勝利!決勝は放送される?

  3. 産後ダイエットの効果を出すおすすめの方法は自宅で簡単にできるこれ!

  4. 2018ドラフト会議で巨人の1位指名は大阪桐蔭根尾昂で確定か?

  5. 間借りカレーとは?東京で食べれるところはここ!

  6. 結城海斗の中学時代の凄さとは?「前例がない」「怪我が心配」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP