今年も流行語大賞2019の話題でも盛り上がる季節がやって来ましたね!
特に元号が令和になってから初となる今回は、案の定というか「令和」も候補に挙がっています。
2018年は「そだね~」が流行語大賞を獲得しましたが、このフレーズだけでなく「大迫半端ないって」も話題にになりました。
令和元年も終盤になり11月になりましたが、もう師走もすぐですので令和初の流行語大賞2019の候補を予想してみようと思います。
「本ページはプロモーションが含まれています」
Contents
令和初の流行語大賞2019はONE TEAMかな?
昨年を振り返るとサッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会、1次リーグH組初戦でコロンビアを2-1で破った日本代表。
色んな人の予想では苦戦するかと思われていましたが、日本の勝利で盛り上がりました!
その戦いで、2得点に絡む活躍を見せたのが、エースFWの大迫勇也選手でした!
サッカー人気に伴って話題になったのが「大迫半端ないって!」というフレーズでした。
いえいえ違います。
もう連日の報道などで有名になりましたが、実はこのセリフが登場したのは
2008年 第87回全国高校サッカー選手権大会なんです!
準々決勝の鹿児島城西VS滝川第二の試合でした。
この試合では大迫選手のいる鹿児島城西は6-2で勝ちました。
その試合後、ロッカールーム。
対戦相手の滝川第二のキャプテン・中西隆裕選手が、
「大迫半端ないって、アイツ半端ないって、後ろ向きのボールめっちゃトラップするもん。そんなんできひんやん、普通」
泣きながら叫んだんです。
地上波に大々的に映る大迫半端ないって#大迫半端ないって pic.twitter.com/uXM2pYYvdZ
— [ tomo ] (@tomo_o128alxd) June 19, 2018
それが放送され、高校サッカーファンの間では有名なセリフになったんです。
こういった経緯で、流行語大賞2018ではかなり有力候補になったんですが、結果は女子カーリングの「そだね~」に決定してしまいましたね!
やっぱり令和初の今年は何といっても、ラグビーワールドカップで大活躍して日本国中を興奮の渦に巻き込んだ、日本代表の掲げた「ONE TEAM(ワンチーム)」が有力候補ではないでしょうか?
ワンチームという言葉の持つ、みんなで一つというポジティブはイメージや、ラグビーワールドカップで見せた日本代表選手たちの競合相手にも決して引けをとらない奮闘ぶりが、まだまだ記憶に新しいので令和初となる新語・流行語大賞には、ベストではないかと考える国民が大半だと予想します。
そういった点を踏まえてこのサイトでの予想を「ONE TEAMーワンチーム」に決定しました!
他の流行語大賞の候補ってある?
流行語大賞にノミネートした他の候補をピックアップしてみました。
2019の「新語・流行語大賞」にノミネートされたのは30語で、「軽減税率」「ホワイト国」といった時事関連ワードや、前述したラグビーワールドカップから「ONE TEAM」「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」「笑わない男」「ジャッカル」などがノミネートされました。
ほかにも爆発的なブームとなったタピオカドリンクからは「タピる」という言葉が、また引退したイチロー選手の「後悔などあろうはずがありません」という言葉もノミネートされた中に入っています。
以下にノミネートされた30語を一覧にしておきますね。
あな番(あなたの番です)
命を守る行動を
おむすびころりんクレーター
キャッシュレス/ポイント還元
#KuToo
計画運休
軽減税率
後悔などあろうはずがありません
サブスク(サブスクリプション)
ジャッカル
上級国民
スマイリングシンデレラ/しぶこ
タピる
ドラクエウォーク
翔んで埼玉
肉肉しい
にわかファン
パプリカ
ハンディファン(携帯扇風機)
ポエム/セクシー発言
ホワイト国
◯◯ペイ
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)
免許返納
闇営業
4年に一度じゃない。一生に一度だ。
令和
れいわ新選組/れいわ旋風
笑わない男
ONE TEAM(ワンチーム)
いかがでしょうか?
はたしてこの中のどの言葉が令和初の「新語・流行語大賞」を獲得するのか?
ネットの反応
出典:twitter
まとめ
昨年はスポーツ関連で「そだね~」が流行語大賞でしたが、令和初の「新語・流行語大賞」も同じようにスポーツ関連だとすると、「ONE TEAMーワンチーム」が有力候補でしょうか?
他の候補に比べて、時期的にもメディアの露出的にも、好感度的にもややリードという感じですかね。
一致団結という意味合いも、協調してことを成し遂げるという協力精神という意味でも、ラグビーファンだけじゃなく一般人も使う言葉になっていっそう盛り上がっているようです。
年末までの残りの期間に、どの候補が抜け出すのか、どんな言葉に決まるのか?
「新語・流行語大賞」の行方が楽しみですね。
この記事へのコメントはありません。